| 開業:1934(昭和9)年12月27日 所在地:福島県南会津郡南会津町田島字西番場甲358-3 キロ程:42.0km(西若松起点)  | 
    駅名由来 その他 当駅を境に会津高原尾瀬口方面は電化区間、西若松方面は非電化区間であり、東武線・野岩線の列車が乗り入れる北限の駅である。 ※参考、引用サイト:Wikipedia  | 
  
![]() 駅名標  | 
    ![]() 駅舎(待合所)  | 
  
![]() 上り(西若松方面)  | 
    ![]() 下り(会津高原尾瀬口方面)  | 
  
![]() 駅前(1)  | 
      ![]() 駅前(2)  | 
    
![]() 駅舎(待合所)内(1)  | 
      ![]() 駅舎(待合所)内(2)  | 
    
![]() 名所案内板  | 
      ![]() 駅には「会津田島ふれあいステーションプラザ」(観光案内所と物産館)が併設されています。  | 
    
![]() 1番線ホームにある屋根付きのピット。  | 
      ![]() 駅前にはC11形蒸気機関車が展示されていました。  | 
    
![]() ホーム上屋には古レールが使用されています。  | 
      ![]() 刻印から、1928年の八幡製作所製のものと推測されます。  | 
    
![]() 構内には会津田島車両基地があります。 蒸気機関車時代には転車台と給水塔があったそうですが、現在は跡地が車両基地となっています。  | 
      ![]() 駅スタンプ  | 
    
![]() 入場券  | 
    |