(上り)野花南駅←富良野駅→(下り)布部駅
JR根室本線・富良野線
富良野駅
(Furano)

◆2017年5月4日(木)撮影
開業:1900(明治33)年8月1日
※1942(昭和17)年4月1日に下富良野(しもふらの)駅より改称。


所在地:北海道富良野市日の出町

キロ程:54.6km(滝川起点)、0.0km(富良野起点)
駅名由来
アイヌ語の「フラ・ヌイ」(臭いがするところ)より。この臭いとは十勝岳の噴気や温泉水に含まれる硫黄の臭いである。

その他

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標(1)


駅名標(2)


駅名標(3)


駅名標(4)

駅舎(待合所)

上り(滝川方面)

下り(根室方面)

駅前(1)

駅前(2)

駅舎(待合所)内(1)

駅舎(待合所)内(2)

駅舎(待合所)内(3)

観光案内板

富良野線を走るキハ150形気動車がホーム内に入線していました。

左がキハ150形気動車、右が根室本線を走るキハ40形気動車。

富良野駅舎と富良野の山々。

ホーム上にある北海道経緯度中央標点の碑。いわゆる北海道のへそ。

跨線橋には廃レールが使われていました。こちらは「1938」の刻印で、おそらく1938年の八幡製鉄所製。

こちらは「2602」の刻印で、おそらく1942年(皇紀2602年)の八幡製鉄所製。

駅舎前にある旧国鉄時代様式の駅名標。

2番線ホーム下にある富良野線のゼロキロポスト。もしかしたら間違いかも知れませんので、再度調査します。

駅スタンプ

硬券入場券

富良野駅の北側にある分岐点を跨線橋より撮影。左が根室本線で右が富良野線。
JR貨物富良野駅
富良野駅の北側に隣接している。主な取扱品はジャガイモやタマネギの農作物が多いため、季節により取扱量は増減する。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR根室本線(北海道)>富良野駅(北海道)