(上り)峠下駅←(東幌糠駅(廃止))←幌糠駅→(下り)(桜庭駅(廃止))→藤山駅
JR留萌本線
幌糠駅(廃止)
(Horonuka)

※2023(令和5)年4月1日付けで石狩沼田駅~留萌駅間 (16.7km) 廃止。

◆2016年7月16日(土)撮影
開業:1910(明治43)年11月23日

所在地:北海道留萌市幌糠町

キロ程:34.5km(深川起点)
駅名由来
アイヌ語の「ポロ・ヌツカ・ペッ」(大きな野の川、或いは親である野の川)に由来する。

その他
戦前までは付近の御料林伐採材の主要な搬出駅であり、冬期間に伐採した木材を隣接土場に貯木し、それを夏期に鉄道で搬出していた。

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標
幌糠駅の次の駅は現在は峠下駅ですが、かつては東幌糠駅(2006年廃止)があり、このシールは廃止後に貼られたものです。

駅舎(待合所)
旧駅舎の土台に現在の貨車駅舎が建てられています。1980年代後半に旧来の木造駅舎が撤去され、ヨ3500形車掌車を改造した今の駅舎が設置されました。このような貨車駅舎は北海道でよく見られるものです。

上り(深川方面)

下り(増毛方面)

駅前(1)

駅前(2)
留萌市内陸部の中心地として民家が立ち並んでいます。
駅前通りの道路は付け替え前の旧国道で、現在の国道は駅を挟んで反対側にあります。

駅舎(待合所)内

開業当時の幌糠駅(留萌駅待合室に展示されていた「北海道留萠線全通記念」(明治43年出版)より)。

ホームの縁の補強に古レールが使われています。

深川方面撮影。S字に湾曲しているのは転轍機があった名残で、かつては右側に分岐する線路があり交換設備を有する駅でした。かつては相対式ホーム2面2線でしたが、1986(昭和61)年の交換設備廃止後に撤去され、現在は棒線駅となっています。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR留萌本線(北海道)>幌糠駅(北海道)