| 開業:1922(大正11)年8月1日 所在地:秋田県由利本荘市前郷 キロ程:11.7km(羽後本荘起点) | 駅名由来 その他 横荘西線時代の終着駅。 当駅を境に閉塞方式が変わり、当駅~矢島駅間は全国でも珍しくなったタブレット閉塞区間で、タブレットとスタフの受け渡しを行っている。駅員が常駐し、駅員からの手渡しで各列車への受渡しをしている。 ※参考、引用サイト:Wikipedia | 
|  駅名標(1)  駅名標(2) |  駅舎(待合所) | 
|  上り(羽後本荘方面) |  下り(矢島方面) | 
|  駅前(1) |  駅前(2) | 
|  駅舎(待合所)内(1) |  駅舎(待合所)内(2) | 
|  赤い箱状のものがタブレット閉塞機。 |  駅スタンプ | 
|  入場券(硬券) | |