福島交通飯坂東線モハ1116号電車
福島県伊達市保原中央公民館に静態保存

◆2022年10月23日(日)撮影
 1971(昭和46)年4月に廃止された福島交通飯坂東線で運行された車両。
福島交通飯坂東線は、1908(明治41)年に福島駅〜長岡〜湯野間で開業した信達軌道が前身で、同年長岡〜保原間開業、続いて、保原〜梁川間、保原〜掛田間、掛田〜川俣間を順次開業し、1922(大正11年)には保原〜桑折間が開業し総延長53kmに及ぶ軽便鉄道として最盛期を迎えました。
 その後、1927(昭和2)年に保原〜桑折間、掛田〜川俣間が廃線となったものの、1962(昭和37)年に福島交通の誕生により福島交通軌道線と名前が変わります。しかし、この頃からいわゆるモータリゼーションの進行により、自動車交通量の増加のため自動車道と併用して使用している軌道線は邪魔な存在となり、1967(昭和42)年に先ず聖光学院前〜湯野町間を営業廃止して軌道を撤去し、最終的には1971(昭和46)年4月に全廃され、路線バスに転換された。

 廃線後、福島交通株式会社より9台の路面電車が各地に寄贈されたが、歳月の中で次々と解体廃棄され、現存する車両は3台のみとなっている。

モハ1115 福島県伊達市(霊山こどもの村)
モハ1116 福島県伊達市(保原中央公民館)…2015年4月18日に修復作業が完了、一般公開を再開
モハ1119 福島県福島市(福島市立瀬上小学校)

現地案内板

歴史と路線図
(現地案内板より)

かつての保原駅前
(現地案内板より)

修復保存プロジェクト銘板

TOP旅の記録鉄道車両のページ>福島交通飯坂東線モハ1116号電車